「いい人なのに好きになれない」「いい人だけど次のデートの乗り気がしない」「いい人だけど・・・」
婚活女性からよく聞くお悩みです。
この声を裏返すと「いい人だから好きになりたいのだけど…」「いい人じゃなかったら、悩まないのに…」
ということですよね。
この悩みにお答えします。
原因を見ていき、見極めるポイント、そして「いい人だけど好きになれない」の対処法をお伝えします。
この悩みの正解がわかれば、あなたの婚活は前へと進むはず。
一人で悩んで止まっているより、正解を知ってぜひ前進なさってくださいね。
【原因は?】いい人だけど好きになれないと悩む婚活女性へ

まずは「いい人だけど好きになれない」原因を探っていきましょう。
原因を知ることが、解決への道になりますね。
「いい人だけど」は誰にとっていい人?
ここでいう ”いい人” は、誰にとっていい人?
①「私は特に思わないけど、世間的にいい人。たしかにやさしいし誠実」
①「私は特に思わないけど、母親は”こんないい人!”と気に入っている」
上記、①が原因の ”いい人” の場合。
あなたは、まだその男性の魅力やいいところに気づいていない状態です。
①の場合は、後で解説する【対策】へいきましょう。
では、②の「あなたにとっていい人」の場合。
もう少し、深堀していきます。
「いい人だけど」は何がいい人?
②「あなたにとっていい人」であるけれど、それは ”何が” いい人か、というとそれは「条件がいい人」
「条件がいい人」とは、あなたの掲げる条件にマッチしているということ。
”年収”が、”勤めている会社”が、”顔” が ”地域” が・・・など。
ですがこの条件だけがよくても、それ以外が合わなければなかなか気が進みませんよね。
見極めるポイントに進んでいきましょう。
【見極めるポイント】いい人だけど好きになれないと悩む婚活女性へ

”いい人” なのは 世間から見ていい人なのか、あなたから見ていい人なのか?という根本をみてきました。
「世間から見ていい人」の場合も、また「あなたの条件に合うからいい人」の場合もありました。
でも、好きになれない・・・。
見極めていきましょう。
あなたの結婚相手に求める条件に合うからいい人?
「あなたが相手に望む条件に合っているからいい人」という場合、お相手の年収や会社やステータスの部分だけがクリアしているけれど、好きになれないのですよね。

「”条件が合うからいい人” だけど、好きになれない」という場合、人間性や内面が合わないから好きになれないのかも

もうひとつは、生理的に合わないから好きになれないのかも
・人間性
・内面
・生理的な部分
どれも、これから結婚生活をともに歩んでいくパートナーとしてはクリアしておいてほしい部分です。
年収などの ”条件” < 人間性、内面、生理的な部分
つまり、いくら条件がマッチしていたとしても、人間性・内面の大きな部分・生理的な部分がどうしてもクリアできなければ結婚は難しい。
もし、お相手と数回会ってもなお、人間性・内面・生理的な部分が難しいと判断した場合、その婚活をストップさせてもいいのでは?とアドバイスさせていただきます。

ですが「生理的に難しい」以外は 数回は会ってみてくださいね
あなたはときめきたい?安心感のある静かな愛でもいい?
見極めポイントとして、

恋愛してた頃のように、”ものすごいときめき” を求めてない?
結婚を前提にした男女の出会いは、大恋愛時代のように ”ものすごいときめき” がない場合も多いのです。
「誠実でやさしくて、いい人なんだけどときめかない」
このように思って、好きになれないと思うのなら 次の【対策】に進んでください。
婚活をストップさせるのはまだ早い☆
婚活で出会う男女は ときめきは少ないかもしれませんが、その代わり「安心感という静かな愛」が存在します。
ときめきは、いわば刺激です。
婚活男女は、刺激は少ないけれど安心感に包まれているイメージをもってくださいね。
好きになれない・・・と悩む前に、安心・安定があるんだと思うといいですね♪
【対策は】いい人だけど好きになれないと悩む婚活女性へ

それでは、この悩みの解決策・対策を見ていきましょう。
”生理的に難しい以外” は 何度も会って

対策その1は、「何度も会う」です
今一度、考えてみてください。
これから、親よりも誰よりも一番長く過ごすパートナーを見つけようとしているのです。
たった二回や三回会って「いい人だけど好きになれない・・・」と思うのは判断が早すぎます。
しかも、「好きになれない」だけではなく、ここでは「いい人とわかっているんだけど」も付け加わっています。
なおさら、最終判断を急ぐのは避けたいですね。

また、女性は 好きになるのに時間がかかるのです!
ひとめぼれ以外、女性は男性よりも”相手を好きになるのに時間がかかる”といわれています。
男性は 女性の外見を見てすぐに好意を持つ生き物ですが、女性は違います。
警戒心も持っていますし、慎重さも 持ち合わせているからです。
女性は特に、何度も会ってみるというのが対策法。
会っているうちに警戒心も解け、相手に好意を抱いてくるかもしれません。
ジャッジ目線になってない?

焦りから、ジャッジ目線になっていませんか?
「早くいろいろな男性と会って、早く結論を出さなきゃ!」
好きという感情がまだわからないうちに、「次!次!」となっていたら要注意。
たしかに、婚活では時間は有限です。
ですが、この「いい人だけどいまいち好きになれない!ダメ!次!」と、

次々とジャッジを繰り返していると・・・あなたが疲弊します
「こんなにたくさんの男性と会っているのに・・・もう好きな人になんて出会えないのではないか」
こんなふうに思ってしまうと、精神的にも肉体的にも大きなダメージに。
もし、すぐにジャッジをしてしまうのならもう少し時間をかけ、会う回数を増やしてみてくださいね。
条件ではなく、人間的魅力のある男性を
ゆずれない条件や希望があることは悪くありません。
ですがそれらに縛られて、お相手の人間的魅力を見落とさないようにしなければいけません。
人間的魅力を見つけられたら、それは刺激的ではないけれど、じんわりとしたゆるぎない愛情に変わってくるでしょう。
「好きになれない」と思っていたのに、突然「やっぱりこの人しかいない。大切な人」と気づく時が来るでしょう。
まとめ
「いい人だけど好きになれない」と悩む原因、見極め、対策をみてきました。
女性は好きになるのに時間がかかるという現実を受け入れ、条件でジャッジせず 何度か会ってからぜひ答えを出してくださいね。
生理的に難しいと感じてしまう場合は、好きになれないと悩んで止まっているより お断りをして前に進む方がいいですね。
それ以外の場合は、”いい人だけど” と、いい人の面も持っている相手なのだからもう少し会ってから、最終決断をしてみてください。
悩んで止まっているより、会う回数を増やすなど行動をしていると自然と答えは出てくるでしょう。
ステキな婚活、応援しています!
①「世間一般の目」からみていい人?
②「あなたにとって」いい人?